皆様こんにちは!
2025年も始まって18日が経過しました。何だか早いです(*‘ω‘ *)
さて、昨年末から増えてきている工事のお話をしたいと思います。
昨今、ニュースで強盗事件が騒がれています。
皆様もよく耳にするかと思いますが、昼夜構わず押し入る強盗が増えていますね。
とても怖いです(´゚д゚`)
そんな中で、防犯カメラの設置や窓に面格子を取付するなどのお問合せもいただいております。
弊社はリフォーム会社ですので、防犯カメラの取り付けは行っていませんが
面格子の取り付けや防犯窓への取り替えは行っています。
ところで面格子って何?と思う方、実はけっこういらっしゃいまして
コレ↓↓です!
見ると、あー!これのことか!と分かるみたいです。
こちらの面格子、意外と新築でも付いていなかったりで、取付希望される方が多いです。
やはり、これがあるのと無いのとでは、泥棒の心理も変わるとデータで出ております。
確かに1階の窓に面格子が付いていたら、侵入を躊躇しますよね。
こちらは後付けが可能ですので、詳細を知りたい方はお気軽にお問合せくださいね。
また防犯窓ってどんなもの?と思う方もいらっしゃるかと思います。
一番の違いは、鍵の造りです。
従来の窓の鍵はクレセントという形状でした。
これが最近、話題の断熱窓になると横にガチャンとひっかける特殊な造りをしていて
なかなか外から開けられないんです。
ですので、断熱効果だけでなく防犯も兼ねそろえています。
また外から見ると、手をひっかける所もないので
外からの開閉も難しい造りになっています。
↑↑
こんな感じです。
窓も色んな工夫がされて進化しています!
ということで、防犯対策にはこんな物があるよーという紹介でした。
詳しい内容や相談も、随時受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください!(^^)!